【カラオケ】声質の素人っぽさってどうやって消せばいいの?

1: 選曲してください
ぶっちゃけ歌上手い奴とカラオケ上手い奴の差ってそこだと思うんだけど 
プロは下手でもプロの声質してる

2: 選曲してください
どっちかっていうと発声では?

4: 選曲してください
>>2
そうそう
正しい発声とプロっぽい歌い方って同時に出来るのかな

7: 選曲してください
>>4
発声はいくらでも変わるし伸びるよ

プロっぽい歌いかたってのは上の人が言ってるセンスの話かな?
センスは自分の歌を聞いて何がダメか分かる耳さえあれば改善できるが、その耳も鍛えられるから余裕

5: 選曲してください
ワシの考えでは、歌がうまい人の特徴は2つある

1つはセンス
音感の良さとか、語尾の強弱、ちょっとした歌いまわしなど、いわゆる表現力の部分だ
これは生まれもった才能が大きく影響すると思う
あと確か上智大学の教授が言ってた気がするけど、この能力が高い人は語学力にも長けているらしい
要するに聴覚優位ということなのだろう

6: 選曲してください
そしてもう1つはテクニックの部分だ
中でも肝心なのが音域だ
いくらセンスがあっても声が出なければ意味がない
ただこうした技術の部分はトレーニングである程度カバーできるのでは、と思う

高音は出るのに下手クソな素人は山ほどいる
分かりやすいのがじゃがりきんだ
このタイプはどんなにテクを磨いても歌いまわしの素人っぽさが拭えないので、どこかで妥協するしかない

8: 選曲してください
声質は個人的嗜好に左右されるから、まずは音程とリズムを高いレベルで安定させるべき。
音程やリズムは個人の嗜好感情抜きで判定基準しっかりあるから、一人でも練習できる。
音程やリズムが出来ないのに気持ち悪い声質を模倣するおっさんが多すぎる。

25: 選曲してください 
倍音と空気感だと思う

ギターに例えると素人っぽいのはアンプ無しのエレキ
プロっぽいのはアコギ

倍音と空気感無い素人っぽい声でもエレキのアンプやエフェクターと一緒で加工しまくればプロっぽくなる

26: 選曲してください 
素人臭わかるわ~
発声が良ければ素人臭はある程度消えると思う。
プロのような個性のある声質は生まれつきのものだからどうしようもないのでは?
自分の声に合った曲を選曲して、良い発声をすればかなり良くなるはず


27: 選曲してください
発声と、声質と、発音と、意味がよく区別がついてないので、混乱ストます

28: 選曲してください
自分は安定感っていうのがよくわからない
よく人のコメントで安定感が欲しいとか安定感のある歌声とか見るけど
よくわからん

30: 選曲してください 
>>28
声の幅ってのを意識した事ない?
安定感ってのは幅を一定にして揺らすときは同じ幅で揺らす
表現の部分で幅を変える事もあるけど、基本一定

31: 選曲してください
>>30
声の幅…
まずい全然意識したこと無い
というか考えたことない
揺らすってビブラートのこと?

33: 選曲してください 
>>31
揺らすって言い方が悪かったかな?
要は幅を保ったまま次の音程に移行するって事

具体的には歌い出しの喉の形を語尾まで保つって感じだと思うけど、感覚的な物なんで他人に当てはまるかは分からん

32: 選曲してください
声の幅もだけど、声の厚みも無い人は、素人歌唱に聞こえるぞ
話し声と同じ発声と発音で歌ってしまうと、倍音が非常に少ない声になる

そんな状態でも音程とリズムだけ合ってて、強弱をマイクの距離でつければ、
90点は簡単にでてしまうから

35: 選曲してください
たまにすごく声が響く人がいるけど
ああいう人が倍音が多いんだよね?

声の幅を一定ってつまり倍音を一定にさせるってことなのかな?

37: 選曲してください
声が響く人は発声が出来ているか、生まれつき口腔内の空間が広いんじゃないかな?

矛盾してる事を言うけど
安定感という意味で声の幅を一定にするってのはマッキー極太で字を書くようなもの
安定感はあるけど上手い字とは違う

毛筆で絶妙に太く細く幅を調節すると達筆の書

というイメージと同じで、フニャフニャと不規則に幅が変わるのが素人っぽい声

51: 選曲してください 
>>37
声質の多様化と安定感は別物だと思う

53: 選曲してください 
>>37>>51も意見として面白いな

38: 選曲してください
なるほど!
わかりやすい説明ありがとう!!
意味がなんとなく掴めてきたからこれからちょっと意識するようにしてみる

それにしても 声響く=倍音が多い と思ってたけど違うんだな
声質がいい人って本当うらやましい

39: 選曲してください
>>38
実際、響けば倍音は多いと思うよ

あくまでも基本が出来た上での話だけど、結局どんな声で歌うかってのが歌の上手さになると思う
という事は最終的には才能という事になってしまうな

まぁでも、自分の才能の中で最高の歌えるように精進したいね

40: 選曲してください
>>39
最高の歌える→最高の歌を歌える

41: 選曲してください
そうだね
色々ありがとう!


49: 選曲してください
まったくもっての素人歌唱でも92点くらいでる精密採点DXは害悪

50: 選曲してください
採点で高得点出した方が、また来てくれるからね
採点機もお世辞機能がついてる

52: 選曲してください
>>50
音程とリズムが狂ってても人間のお世辞機能は働くが
精密採点は感情の入り込む余地なくばっさり減点するからな、優秀なのは機械採点

54: 選曲してください
>>52
何をもって歌が上手いとするかだな
音程リズム音量だけでみれば機械採点が正解だがタメや倍音や歌い回し等計れない歌唱技術や逆に減点対象になるのもある

良くあるわかりやすいのがプロが持ち歌でいい点数出なかったりする事
聴いてる人には心に響いたり非常にうまく感じるが設定された正しい音の基準と違うと機械採点はいい点つけられない

55: 選曲してください
あと機械採点の致命的な欠点は声質はどうでもいいって事だね
人間にとって不快な声質でも機械には関係ない
声質までは判定できない

56: 選曲してください
声質採点は色々問題になりそうだが倍音判定くらいはしてもいいような気がするな

59: 選曲してください
倍音判定しだしたらホーミー風のヤギ声最強になるんじゃね
現状でもある程度識別されてた気がするが

60: 選曲してください 
DAMの採点には隠れ加点があるね
倍音かどうか知らないけど、鼻にかけた声で歌うと4点くらいアップする
ためしに、裏声オンリーと、鼻にかけた地声で同じ曲歌ってみ。
音程とか同じくらいなのに人によっては10点くらい変わるよ

64: 選曲してください
精密DXの隠れ加点はおそらく(整数次)倍音だろうな
倍音が万能ってわけでもないが、声質の良さを機械的に判定するには一番理にかなっている方法だと思うし

「響きの良い声」などのコメントにも声質判定していることが現れている

65: 選曲してください
【声質で損してるかの判定方法】
自分の音源(上手く聞こえない人のみ)をピッチシフターとかで1音くらい上げる。

1.上手く聞こえた=声質が悪い。
2.下手に聞こえた=声質以前の問題。

75: 選曲してください
喉締めで鼻声になるからそれが素人臭を漂わせる

喉締めやめたらいい

ただしやめるだけだとほとんどただの裏声になる

76: 選曲してください
まず声質に重要なのは発声
これが悪いと根本的にどうにもならない
次に歌唱センス
歌い回しが上手くないといくら声が良くても素人さは抜けない

じゃがは発声は良いがセンスと音感が壊滅的に悪い
朗読なんかはかなり良い線行ってるのに歌になると全然ダメだ
タンボイはその逆で発声が悪過ぎる
じゃがの発声にタンボイの歌唱力が合わさればオケ板でも一目置かれる存在になるんだが

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1449388184/

関連記事