そこで俺は自分流のやり方を教えて
○とにかく自分の音域に合った中で、これを歌いたい!という曲をひとつ選ぶ
○その原曲を何回も何十回も脳内再生出来る程聴く
○イヤホンを片耳に付けてメロディーやリズムがずれてないか確かめながら、ピッタリ重なるように何十回も歌う
○小節やシャクリ等の細かいテクをどう使ってるのか覚えてピッタリ重なるまで何十回も歌う
○原曲を聴かずに、車の中や風呂など日常で歌える状況なら常に歌う
○毎日のように歌いながら、時々変にずれてないか原曲でチェック
○最初から数えて最低500回は歌った頃にはかなり上達してるはず
○総括として、我々素人は歌をマネする、再現する方向で行くのが良い。マネと言っても声ではなく歌い方、発声、細かいテク等を再現する
というような事を言うんだが、実際に言われた通り実践したやつがいない
それで相変わらず、上手くなりたいとかほざく
何が言いたいかというと、歌が並以下の奴は上手くなろうという心構えがない、歌うまと並の奴の違いはそこだぞって事
何が正しくて間違ってるのか自分で判断できないから>>1みたいなことすらできない
どうしたらそれが身に付くのか調べてみろ
結局>>1に書いてあるようなことしか言えないよなー
ちなみに俺はボイトレしてても下手糞だけどなっ
いくら優秀なトレーナーや>>1みたいなのが必死に教えようと本人のやる気と根気がなけりゃ無理
やっぱ歌うことが好きなやつじゃないと歌は上手くならないんだろうな
相対音感はある方だと思うわメロディで少し音外れたら判るし
相対音感が無いために相対音感があると勘違いしてるんだよ。分かるか?
もっと注意深く音を聞け。
精密採点の音程%はウソを付かないからな。
お前には確実に音感がない。
音程正確度80%以上あれば精密採点DXで80点超えないとかないから
精密採点2は古い欠陥システムだから採点適当だが、精密採点2の機械置いてある店もうほとんどないだろ
潰れる寸前の田舎のカラオケ屋とかにはありそうだが
1自身だってそんなにやってないと思うわ。
上手くなりたいって思ってる奴にむけた言葉だろ。
人の歌を聴いて、漠然と上手いなーって思ってるだけじゃ上手くはならん。
どこかで自分は無理と思ってるか、そんなに上手くならなくてもいいやって思ってるんだと思うよ。
1を実践しても、もともとの音感や発声に差があるからみんなが上手くなるわけじゃないがな。
おもいました
音程を合わせたり発声を真似する事で少しずつ本当に少しずつコツを掴んでいくんだよな
たっぷり有り余るほどの膨大な時間をかけてついに完成されたのですね
カルチャーショックで立ちくらみしました…普通はそんな暇も情熱もありません
凡人の鏡です
カラオケ練習なんて所詮は自己満足だから見えないことが多いけど、ステージ立てばどういう歌が聞き手を満足させるのか見えてくる
歌以外のこともね
そういうこと望んでないならヒトカラで十分
人に向かって歌うのは大事
プロでも 歌唱力のランク分けとか2ちゃんねるで作ってるのあるじゃん
何百回もいろんなとこでライブしてて、下手なプロ(笑)
ステージ云々、どんな意味があるんでしょーかね
人前で歌わなくても 売れた倉木麻衣の例もある
最近売れてないけどな
人前で歌うには歌唱力以前に容姿もかなり重要になるから ほとんどの人そこで判断するからね
ステージ推す人は全然わかってない
マジ同意なんだが…
加点(されているであろう)でそれだから君より酷い状況ですぞ
とん。
うがいい
あと自分の声が出る音域も自覚したほうがいい
最近の曲は高音曲多いから、hi A (高いラ)くらいまででないと原曲キーで歌えない
ベースラインやコード進行をすぐ把握できるけど上手く歌えない人もいるし、逆もまた然りだからね。一概に音感の問題とは言えないかな
毎日1時間を1年続ければマシになる
ただ楽しく歌うだけじゃダメだぞ
毎回録音して聞き直すこと
あと、週1くらいでプロに見てもらうこと
それだけ裾野が広がったのは良いことだけど
音感も養われる
発声練習だけじゃなくていろいろ練習しよう
発音、音程、リズム、表現、言語(母国語以外の場合)、演出、表情、MC、…